猫背のテレビジョン

キー局が見られるので東京から離れたくありません(やや誇張)

酒の力を借りて何を得るのか(16/2/15〜21の自分)

会社の人達とかなり久々に、終電間際まで飲み会。
終始、仕事絡みのぶっちゃけた話ができて、割と腹を割った話もできて、なかなか濃い時間になったなーという充実感はありつつも、「話した内容を月曜日まで鮮明に覚えていられるのだろうか」という不安が日に日に色濃くなっているのも事実。
参加メンバーの中で最もしらふ(=そもそも酒が飲めない)なはずの自分ですらコレなので。
建設的な議論をするなら酒の力は借りない方が良いけど、しらふで本音をぶつけられるかというと、それも難しい話。
酒の席にICレコーダーでも忍ばせておいて、後日文字に起こせば良いのかもしれないけど、それも何か違う。
そもそも飲み会に「楽しかった」以上の副産物を期待すべきではないと思いつつ、飲み会終了後の仕事に対する謎のポジティブ感は何なのか。そして何故早々にその感じは失われるのか。
酒が飲めないが故に、余計によく分からない。

分かりやすさについて

自分のタイムラインで
「マスコミの発言の切り取り方は酷い!全文読んだら割と真っ当なこと言ってる!」
的なツイートを何度か見掛けて、全文読んだ結果がこちらだった訳です。
本当に内容がよく理解できなくて、2度3度読んでみたものの、結局理解するのを挫折。無理、これは無理。
問題視されてる「マスコミの切り取り方」も、たぶん「よく分からない」発言内容をできるだけ「分かりやすく」した結果なのかもしれないなと、と思った次第ですが、ひょっとすると「全文読んだら割と真っ当なこと言ってる」派の人達も、実際は全文は読んでなくて、「分かりやすい」ネットニュースとまとめ記事を斜め読みして、なんとなくリツイートとかしてるだけなのかもしれないなーと。
そうじゃなかったら、単に自分の読解能力の問題になるのだけど。

Twitterとかのアイコン

阿佐ヶ谷で見掛けた看板に、自分にぴったりなイラストが。
長いことTwitterとかのアイコンを変えてませんが、いっそコレに変えようかと。